隊員インタビュー
経理の特命レスキュー隊で働いている先輩の声を紹介!

Y.K 2024年入社
プロフィールQ1. 業務内容について教えて下さい。
・経理丸投げ:4社
・スーパー派遣:3社
・振込業務:2社
月の大半は社内で会計作業、もう半分は社外へと赴きその場で会計作業を行っております。
最近ですと、丸投げの引き継ぎを後輩へと行っており、その分新規の派遣先への訪問が多くなっております。
Q2. 会社の雰囲気・印象について教えて下さい。
非常にオンオフのメリハリがついている会社だと感じます。
普段の業務では、一つ一つの細かな仕事に責任を持ち、切磋琢磨して業務をこなしております。
加えて勉強会やプレゼン会といった、業務外のことでも全力で取り組んでおります。
そして部活や社内イベントの際は全力で楽しみ、普段業務で関われない先輩・後輩と交流を持てる会社だと感じております。
Q3. 経理の特命レスキュー隊を志望した理由を教えて下さい。
数字に強いという個性を活かしたいと感じたからです。
学生時代、数学が得意であることに気付き、数字を扱うことの面白さとやりがいを感じました。
RQは基本経理一筋という滅多にない職種であったことから、こちらでならば私の強みを存分に活かせるのではないかと考え、この会社を志望しました。
Q4. 入社して、成長したと感じる点を教えて下さい。
社会人としての基礎的なマナーや振る舞い方です。
私自身、入社数か月は言葉遣いや立ち振る舞い方等、多方面で学生気分が抜け切れていないような人間でした。
しかし、それを丁寧かつ親切に指摘してくださる先輩方や、勉強会やプレゼン会などそれを直すための制度があったおかげで、大きく成長出来たと実感出来ます。
Q5. 1日のスケジュールについて教えて下さい。
10:00【経理丸投げ】会計データ入力や、振込登録・チェックを行います。
13:00【お昼休憩】タイミングが合えば会社の人たちとごはんに行きます。
18:00【社内業務】チームミーティング等
19:00【退社】
Q6. 最後に、就活生へ一言お願いします。
最初の段階から職種などを1つに絞らず、様々な会社を見てください。
今後の人生に関わることのため、決して後悔の無い選択をしていただきたいです。
働きがい、給与、ワークバランスなど働くにおいて何を優先するかは人それぞれですが、自分が最も大事にする価値観を軸に頑張っていただきたいです。

K.K 2023年入社
プロフィールQ1. 業務内容について教えて下さい。
・経理丸投げ:4社
・スーパー派遣:1社
・振込業務:2社
月の大半は社内で会計システムへの仕訳入力や振込業務を中心に行っております。
振込業務は月に約50件ほど得意先にお支払いするため、会計システムでは債権債務管理に時間を注力しております。
Q2. 会社の雰囲気・印象について教えて下さい。
仕事とプライベートのメリハリがしっかりとしている印象があります。
仕事では細かい所まで責任をもって業務に取り組んでおります。
一方、社内イベントをはじめとして交流が盛んで、社員同士の仲がいい会社です!
Q3. 経理の特命レスキュー隊を志望した理由を教えて下さい。
大学時代に会計を勉強していたこと、身近なところで会社の倒産を目の当たりにしたことがあったためです。
助けを求める企業に対して会計でレスキューしたいと思ったからです。
Q4. 入社して、成長したと感じる点を教えて下さい。
人とのコミュニケーションです。
RQではチームを中心に動きます。
特に会計は金額が大きく動くことが多々あり、細かい「報・連・相」が必要となります。
会計知識が深まるのと同時に、1社会人として成長を感じております。
Q5. 1日のスケジュールについて教えて下さい。
10:00【経理丸投げ】会計データ入力や、振込登録・チェックを行います。
13:00【お昼休憩】タイミングが合えば会社の人たちとごはんに行きます。
18:00【社内業務】チームミーティング等
19:00【退社】
Q6. 最後に、就活生へ一言お願いします。
まずは色々な企業を見てください。
様々な働き方・考え方が見れます。
その中でも自分が大切にしていることを尊重して就職活動に取り組んでみてください!

K.O 2022年入社
プロフィールQ1. 業務内容について教えて下さい。
・経理丸投げ:4社
・スーパー派遣:2社
・振込業務
会計システムへの仕訳入力や後輩の入力した会計のチェックを行っております。
後輩への業務の引継ぎが重なったため現在は比較的業務量が少なく、他の人の手伝いや作業マニュアルの作成、後輩へのレクチャー等に時間を使っております。
Q2. 会社の雰囲気・印象について教えて下さい。
何事にも全力の会社です。
仕事では、全社一丸となって仕事に励んでおります。
一方、社員旅行などイベントでは、社長をはじめ社員1人ひとりが、全力で楽しんでいます。
また年齢の近いメンバーが多いため非常にパワフルな会社です!
Q3. 経理の特命レスキュー隊を志望した理由を教えて下さい。
いろんな面で面白そうだったからです。
社員旅行やガッツ研修などのイベントもそうですがクライアント先の経理業務ができるところが非常に魅力的に感じました。
Q4. 入社して、成長したと感じる点を教えて下さい。
将来について真剣に考えるようになりました。
経理の特命レスキュー隊は成長できる環境が整っており自身の思い描いた将来像に近づくために何をするのか考える機会が多いように感じます。
四半期ごとに目標を決め、達成率に応じて賞与が支給されるのでモチベーションも保ちやすいと思います。
Q5. 1日のスケジュールについて教えて下さい。
10:00【スーパー派遣】お客様先で会計データ入力や、振込チェックを行います
13:00【お昼休憩】お客様とお昼に行くこともあります
17:00【社内業務】後輩が入力した会計データのチェックや債権債務の残高確認を行います
19:00【退社】タイミングが合えば会社に人たちとご飯に行きます
Q6. 最後に、就活生へ一言お願いします。
私はこの会社に入る選択をして正解だったと思います。
そう思えるのは真剣に悩み、選択したからです。
いい機会ですので将来どうなりたいかを考え、就活の軸を決めるのも良いと思います。
頑張ってください。

M.M 2020年入社
プロフィールQ1. 業務内容について教えて下さい。
・経理丸投げ:3社
・スーパー派遣:1社
・請求書チェック業務
会計システムへの仕訳入力から、お客様への数字の報告(レポート)までを行っております。
請求書チェックは、振込日・口座番号・稟議書等、支払いに関する書類を確認し、振込明細の作成までを行う業務です。
月を通して、お客様先への訪問は10日ほどです。
後輩への業務の引継ぎが重なったため今は比較的業務量が少なく、他の人の手伝いや作業マニュアルの作成、後輩へのレクチャー等に時間を使っております。
Q2. 会社の雰囲気・印象について教えて下さい。
フットワークが軽く、仕事と遊びのメリハリがある印象です。
仕事は基本チームで行うため、社内でのコミュニケーションが活発です。
質問のしやすい雰囲気があり、全員が協力的です。
「親しき中にも礼儀あり」ということをそれぞれが理解し、わからないことがあればまず自分で調べる、納期が遅れる場合には事前に報告する等、当たり前のことが実践出来ているからこそ良い雰囲気で仕事が出来ているのだと思います。
Q3. 経理の特命レスキュー隊を志望した理由を教えて下さい。
大学生の時に簿記を勉強しており、数字から経営状態が分かるということに面白みを感じました。
レスキューでは数多くの会社様の経理を行っているため、様々な業種の経理に関われることに興味を持ち、志望しました。
Q4. 入社して、成長したと感じる点を教えて下さい。
会計知識や税知識はもちろん、意外な所だと、Excel知識は大きく成長したと思います。
業務リストやマニュアルはExcelで作成しますし、仕訳入力の際にもExcelで仕訳作成後、それを会計システムにインポートすることが多いです。
Excelの関数やショートカットキーをマスターし、マウスを使わないで操作するメンバーもいます。
Q5. 1日のスケジュールについて教えて下さい。
10:00 会計システムに仕訳入力
13:00 お昼休憩
15:00 後輩が入力した会計や試算表のチェック
17:00 チームミーティング
19:00 退社
お昼休憩や退社後は、タイミングが合えば会社の人たちとごはんに行きます。
Q6. 最後に、就活生へ一言お願いします。
たくさんの会社を見ることをおすすめします!
少しでも面白そうだなと感じた際には足を運び、自分が働いている想像をしてみてください。
お給料、安定性、仕事内容等、就活の軸はそれぞれですが、条件だけで選ばず、楽しく成長できる会社に出会ってほしいと思います。